- いっすん
- いっすん【一寸】(1)一尺の一〇分の一。 約3.03センチメートル。→ 寸(2)短い距離・時間・寸法。 わずかなことのたとえ。
「~たりとも動かさない」「~のばし」「~きざみ」
〔副詞的用法の場合, アクセントは 〕~先は闇(ヤミ)未来のことは全く予測することができないことをいう。~下は地獄薄い船板一枚の下は底深い海である。 船乗りの仕事の危険なことにいう。 板子(イタゴ)一枚下は地獄。~の光陰(コウイン)軽(カロ)んずべからず〔朱熹の詩「偶成」の一節「少年易老学難成, 一寸光陰不可軽」から〕たとえわずかな時間でも, 無駄に過ごしてはいけない。~延びれば尋(ヒロ)延びる当面している困難を乗り切れば, あとはなんとかやっていけて先行き楽になる。~の虫にも五分(ゴブ)の魂(タマシイ)小さな者・弱い者でも, それ相応の意地や感情はもっているから決してばかにしてはならない。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.